お顔の形が卵型に見えるカミガタは 間違いなく似合いますよ
2022年 4月 の投稿一覧
ドライヤーの角度は
頭皮に対して90度、毛束(髪の毛)に対して45度が良いといわれています。
そして美容室では やたらとダイナミックに髪を振りながら乾かされます。これは 雑なわけでも 乱暴なわけでもなけ無く(当たり前ですが)
根元の癖を取り より根本から 髪のシルエットをキレイに出したいのです。
髪が傷んで無ければ根本の癖を取ると髪の癖もまあまあ落ちつきます。
髪のおさまり
をよくするのは、保湿です。
保湿⇒髪の水分の量を一定に保つ事が大切です。
最近のように気温や湿度に高低差があると、髪の水分が出たり入ったりします。
これが 髪の収まりが悪くなる原因です。
髪の毛は乾く瞬間に癖が出るので、水分の出入りがあると 癖が出て収まりが悪くなってしまいます。
この時期は、髪の毛の隙間を埋めるように(ポイントです!!)トリートメントをつけると
日中 湿度の影響が少なくなりますよ
花粉と埃
の気になる季節です。髪を濡らす前に軽く梳かすとダメージを抑える事ができます。
髪の艶
艶のある髪の毛って素敵ですね。
髪でも、肌でも、布でも、艶とはキメが整っていることかと思います。
そんな中で髪の毛一本一本の艶とは、キューティクルが密できれいに並んでいること。
子供の髪が艶々なのは、髪の太さに対しキューティクルの枚数が多いのでギュッと詰まった光り方をしています。
キューティクルの密度や並び方をキレイにするには、やはり頭皮のケアです。
頭皮の毛細血管の流れを良くし、毛母細胞を活性化しましょう。
ヘッドスパや、頭皮の美容液がおススメです。