お店のこと

美容師が美容室に行く

休日に美容室へ行きました。

いつも行く知り合いのお店です。

予約の電話はやはり緊張しますが、それ以外は安心して美容室を楽しみました。

私は美容師なので、希望の伝え方に困る事は少ないですが、時には矛盾したお願いをする事もあります。

そんな時は、担当の美容師さんが笑いながらバランスを取ってくれます。

そして、美容師さん達とのコミュニケーションを楽しみます。この場合情報収集と言い換える事も出来ますが………

今回も、インスタの事、写真の事、トリートメントの事、業界の事、等など

沢山の情報と刺激を貰って、沢山笑いました。

漠然と思うのですが、できたら30代位には

過度に気を使いすぎず、信頼出来る美容室又は美容師を見つけておけると

髪のストレスが軽減すると思います。

中には、お気に入りの美容師が、急に居なくなってしまう時もあるかも知れませんが、(代わりにお詫び致します🙇)

美容室ってHAPPYな場所なので、皆さんにも美容室がHAPPYな場所であって欲しいです✨

大事な事!!

髪もキレイになって気分も良し👍️

美容室の歴史?

昔、美容室は社交場の役割もあったらしい

と 学生時代に教科書に書いてありました。

現代は、一部の床屋さんによっては社交場の様になっているとの事。

でも、美容室の今も、お客様と情報交換を行ったり、お知恵を授かったりしております。

現代社会でもサービス業は、物知りになる事が出来てお得なのです!

アンチ アンチエイジング!?

人生の先輩とシミの話、

先輩はシミを取ろうか迷った結果、受け入れる事にした。  

との事、

深い、深すぎる!

最近、日本全国、皆〜んな、若くみえる!

そして、キレイな先輩方が多い!

ホンノ少し身繕いすると、皆さん10歳は若く見える✨

でも、30代は20代に見えても、40代.50代は色々とハードルが上る、

でも40代、50代も、越えられないハードルじゃない時もある!

アンチエイジングでも、アンチアンチエイジングでも、どちらでも可🉑か!

エイジングを受入ても、受入なくても、どちらでも可🉑!

因みに、motoki調べですと 実年齢とアンチエイジングにあまり乖離が少なく、比例気味だと

魅力的に感じます!

続きのある美容室

美容室って続きがある、

と、お客様様から言われました!

嬉しいお言葉で、表現して下さいました!

髪型は一日にして成らず!!

極端な話、ブリーチして、黒染めして、矯正して、を短期間で出来ないように、

髪の毛にも物語り(段階、段取り、順番)があります!

お客様が、髪の毛を快適に、楽しく、扱えるように、

髪型の順番、パーマのあと1ヶ月後にカラーですね!

とか、この先の予定や、髪質、季節、ライフスタイルを、あの手この手で考えます!

これからも沢山の続きのある美容室になります!

私事ですが、(私の髪事ですが)

自分の髪の変化に過去最高苦戦しております

仕事柄、要点を抑え頭皮ケア、ヘアケアをやってきました

が、髪質が変わり、顔のバランスも同時に変わり

しっくりきません

トリートメントの種類、スタイリング剤の種類、つけ方、量

日々苦戦しています。

もともと 私は丸顔、求心的、額が広く、身長が小柄と

子供顔の要素が強いのですが

目の下から口角までの距離が長くなったり、頬や目の丸みが緩やかになったり

変化が顕著に出て来ました

私なりに 苦戦しながら

私事(私の髪事)との苦戦と分析、研究を続けてみます。

冷静に客観的にコツコツと