確認です。
シャンプーで1番大切な事はすすぎです。
頭の汚れの7、8割は、お湯で良くすすぐだけで落ちます。
残りの2、3割の皮脂、埃、スタイリング剤等をシャンプーの界面活性効果で落とすことが正しいシャンプーと言われています。
シャンプー前と後にシャワーをしっかりと頭皮に当てて良くすすいでくださいあ
確認です。
シャンプーで1番大切な事はすすぎです。
頭の汚れの7、8割は、お湯で良くすすぐだけで落ちます。
残りの2、3割の皮脂、埃、スタイリング剤等をシャンプーの界面活性効果で落とすことが正しいシャンプーと言われています。
シャンプー前と後にシャワーをしっかりと頭皮に当てて良くすすいでくださいあ
お陰様で、長いお付き合いのお客様に恵まれています。
だからこそ気がつく事が、髪質の変化です。
実は
髪質は一生変わり続けます。
特に、体の変化が著しい時期、成長期、思春期、更年期、等々
先ずは 変化しているという事実を受け入れていきましょう。
晩酌をやめたら
頭皮のたるみがなくなりました。
どうやら、今まで頭皮のたるみだと思っていたものはアルコールによる浮腫だったもよう
そして、自分の頭皮は柔らかい!! と密かに自慢に思っていた柔らかさは
ただ 浮腫んでいただけでした。
お客様に、頭皮の大切さを日々熱く熱く語っていたはずなのに、、、
つむじの流れ、襟足、鉢周り等
髪の生えてる向きやそれが原因となる癖の事を生え癖と言います。
生え癖の強い方は、髪を濡らしたらなるべく早くに梳かしてください。
根本からの癖の為、少しでも自然乾燥をすると癖が治りにくいです!
人生の先輩とシミの話、
先輩はシミを取ろうか迷った結果、受け入れる事にした。
との事、
深い、深すぎる!
最近、日本全国、皆〜んな、若くみえる!
そして、キレイな先輩方が多い!
ホンノ少し身繕いすると、皆さん10歳は若く見える✨
でも、30代は20代に見えても、40代.50代は色々とハードルが上る、
でも40代、50代も、越えられないハードルじゃない時もある!
アンチエイジングでも、アンチアンチエイジングでも、どちらでも可🉑か!
エイジングを受入ても、受入なくても、どちらでも可🉑!
因みに、motoki調べですと 実年齢とアンチエイジングにあまり乖離が少なく、比例気味だと
魅力的に感じます!