残念ですが

髪と頭皮も積み重ねが大切なんです

悲しい~😢

ですが、ヘアケア、頭皮ケア

積み重ねましょう!

秋を迎える前に

髪も夏のダメージを受けています

是非、髪もダメージケアをして頂きたい!!のですが、

その前にしっかりと

睡眠をとって、深呼吸して

体を休めてください

夏バテ

髪の夏バテも防止してください

暑さを乗り切るシャンプー!

6月の終わりからクールシャンプーの取り扱いをしています!

motokiで扱っているクールシャンプーは、クールシャンプーの中でも髪がきしまず使いやすい商品をセレクトしています。

ですが、髪をとても大切にしデイリーシャンプーが気に入っている方には手触りが落ちて感じる事もあります。

そこでクールシャンプーの手触りがきになる方、そして夏が暑くてたまらない方!

いつものシャンプーをそのまま使って 襟足だけクールシャンプーをつけて髪を洗う!

部分使いの荒技ですwww

正直、荒技過ぎて声を大にしてはススメられません。

でも 近年の夏はその位暑い。

シャンプーを混ぜるよりは良いですし

襟足がスースーしていると、その後のドライヤーもちょっと楽になります。

このシャンプーの件、誠勝手ながら自己責任にてお願い致します。

私事ですが、

私の髪事ですが、以前に比べて髪が軽くなりました!

髪に重みが無く、スカスカ フワフワしていますwww。

髪に重みを取り戻すべく、あの手この手と尽くしました!

ですが

髪の軽さを受け入れる事にしました!

今の軽い髪に合う、お手入れや髪型にして

今の自分の髪を大切に楽しみます!

子供の髪の毛

子供ね髪の毛ってどうすれば良いですか?

と、お客様から良く聞かれます!

今回は、お風呂上がりの事

子供の頭は小さく、髪の毛が細くて絡まりやすいです!

なので、梳かさずにそのまま手の平で拭くと頭が揺れて、子供も痛いです。

お風呂上がりの髪の毛は、クシで梳かして毛先に落ちてきた水分をタオルで抑えるように拭きます。

長さがある場合は、梳かして抑えてを2、3回行います。

そのあとタオルを頭に当て、地肌をタオルの上から指先で拭きます。

子供は頭が小さいので、面のチカラ(手の平)ではなく、点のチカラ(指先)で作業すると良いと思います!

男性は手の平も指も大きいので特にチカラの入れ方に気を付けてくださいませ