アホ毛の話

アホ毛も癖毛もこの時期気になりますね、

アホ毛も癖毛も原因は、髪の毛の捻れや中身(栄養や水分バランス)のばらつきです。

髪の毛に栄養を与えて、水分バランスを良くすること、

ドライヤーを毛並みにそわせて当てること、(45度の角度で!)

ドライヤーで最後まで乾かすこと、(自然乾燥NG!)

が基本です!

大人の皆さんは 基本に加えて、毛穴詰まりを無くす事、

血行を良くして生えてくる髪の毛に毛根から栄養を与える事!

が未来のアホ毛

対策になります!

アンチ アンチエイジング!?

人生の先輩とシミの話、

先輩はシミを取ろうか迷った結果、受け入れる事にした。  

との事、

深い、深すぎる!

最近、日本全国、皆〜んな、若くみえる!

そして、キレイな先輩方が多い!

ホンノ少し身繕いすると、皆さん10歳は若く見える✨

でも、30代は20代に見えても、40代.50代は色々とハードルが上る、

でも40代、50代も、越えられないハードルじゃない時もある!

アンチエイジングでも、アンチアンチエイジングでも、どちらでも可🉑か!

エイジングを受入ても、受入なくても、どちらでも可🉑!

因みに、motoki調べですと 実年齢とアンチエイジングにあまり乖離が少なく、比例気味だと

魅力的に感じます!

確認ですが

シャンプーも、トリートメントも、ファンデーションも、眉パウダーも、歯磨き粉も、

最初に付けたところに、1番沢山つきます。

シャンプーは地肌に(耳後ろ)

トリートメントは毛先に(襟足の内側)

最初に付けて下さい😊

続きのある美容室

美容室って続きがある、

と、お客様様から言われました!

嬉しいお言葉で、表現して下さいました!

髪型は一日にして成らず!!

極端な話、ブリーチして、黒染めして、矯正して、を短期間で出来ないように、

髪の毛にも物語り(段階、段取り、順番)があります!

お客様が、髪の毛を快適に、楽しく、扱えるように、

髪型の順番、パーマのあと1ヶ月後にカラーですね!

とか、この先の予定や、髪質、季節、ライフスタイルを、あの手この手で考えます!

これからも沢山の続きのある美容室になります!

良い物ほど丁寧に

あのね、高価な物ほど丁寧に扱わなくてはいけないのよ

少し前の話ですが、アシスタントの頃にお客様さまから教えて頂いた事、諭す様な、でも、優しい口調でゆっくりとお話して下さいました!

その頃の私が 頑張って買った、いつもよりも高い服のお手入れの話をした時の話です。

物知らずだった若者に、馬鹿にする訳でも無く、優しく教えて頂いて

本当に感謝しています。

美談の後ですが

シャンプーも同じかと思います😊

良い(高い)シャンプー使ってるから良いや!

では無くて、良いシャンプーこそ、肌に優しく出来ていたり、洗浄力を抑えて髪に優しく出来ています。

と、言うことは丁寧に洗わなければ、汚れは落ちません涙💧

耳の痛い話で恐縮ですが、今一度ご確認を!