ブローというと何だか難しく感じるかもしれません
梳かしながらドライヤーを当てるとブローなのですが、梳かすのがご自身の手でもフィンガーブローになるわけで、
おススメは、ドライヤーの最初と間と最後に櫛でとかすことです。
とても簡単ですが、効果が高く、使えますよ
ブローというと何だか難しく感じるかもしれません
梳かしながらドライヤーを当てるとブローなのですが、梳かすのがご自身の手でもフィンガーブローになるわけで、
おススメは、ドライヤーの最初と間と最後に櫛でとかすことです。
とても簡単ですが、効果が高く、使えますよ
頭の汚れの役8割はお湯でよくすすがだけで落ちるといわれております。シャンプーはお湯では落とせない残りの2割、皮脂やスタイリング剤を落とすためにつかいます。
シャンプーで大切なことはお湯でよ~くすすぐことです。
髪を濡らす前に粗目のブラシで梳かし埃やフケを浮かす事も忘れずに!(毛量の多い方やロングの方も洗いやすくなります。)
すすぎの目安ですが、ざっくり今までの2.3倍丁寧に流すようにしてみてください。
正しい洗髪方法はイレギュラーで続きます。
明日から7月。本格的な夏の始まりです。
先程、営業さんが秋の抜け毛が1年で1番多いと熱く語っておられました。
理由は 夏の暑さなどで食欲が落ちたり、紫外線で傷んだり、熱さと冷房で自律神経が乱れたりで、疲れた地肌の影響が秋の抜け毛になるとのことです。
髪の毛は血のあまりで生えています。体が疲れると良い髪の毛が生えてきません。髪を健康にするには地肌(頭皮)をまずは健康に!
本格的な夏を前に、体に良い生活をイメージトレーニングをして秋の抜け毛を予防しましょうね。
柏のおススメを良く聞かれます。
最近のおススメは、豆乳とところてんになります。
MOTOKIから駅を背中に3分程のお豆腐屋さんで購入することができ
以前からそちらの豆乳のが好きで、仕事の合間にぐびぐびと美味しくいただいています。
初夏にところてんも解禁されるとのことで、
ランチ代わりにポン酢で頂きました、ところてんも美味しくて幸せな気持ちになりました。
ところてんも豆乳も生ものの水物で、お持ち帰りが大変かと思いますが
私なりの柏のおススメです。
とても小さな美容室です。
だからこそのメリットを最大限に活かすことを大切にしております。
髪をベストにすることを1番に考え、お客様の“ナリタイ”をくみ取り髪型として形にクリエイトすることに長けていると自負しております。
沢山の髪型、髪質に触れてもっともっと上手くなります。
お客様にお会いして髪型を創ることを楽しみにお待ちしております。
モトキ リエ