髪型を決めるときに 短所を隠したくなりますが
好きパーツを生かす髪型にするのもいいですよ
おでこ、あごのライン、髪の量、髪質の特徴、眉毛、肌質など
なんでもいいです。
好きなパーツがあると上がります。
髪型を決めるときに 短所を隠したくなりますが
好きパーツを生かす髪型にするのもいいですよ
おでこ、あごのライン、髪の量、髪質の特徴、眉毛、肌質など
なんでもいいです。
好きなパーツがあると上がります。
卵型に見せてくれる髪型がバランスが良いと(美人)と言われています。
その為に髪のシルエットをダイヤ型(ひし形)や台形にしたりします。
髪型、メイク、ファッション等はセルフプロデュース(印象操作)
もしくは、自分の気分を上げる(セルフコントロール)に
非常に有効に使う事ができます。
実は、
自分の好きな髪型や、髪型のビジョンがある方は少ないです。
まずは、可愛い、美人、キレイ目、カッコイイ、親しみやすい、モテたい、若返りたい、大人っぽくしたい、
など、言葉でも、イメージでも、ぼんやりあると楽しいですし
髪も、メイクも、ファッションも迷いにくくなります。
お顔の形が卵型に見えるカミガタは 間違いなく似合いますよ
頭皮に対して90度、毛束(髪の毛)に対して45度が良いといわれています。
そして美容室では やたらとダイナミックに髪を振りながら乾かされます。これは 雑なわけでも 乱暴なわけでもなけ無く(当たり前ですが)
根元の癖を取り より根本から 髪のシルエットをキレイに出したいのです。
髪が傷んで無ければ根本の癖を取ると髪の癖もまあまあ落ちつきます。
をよくするのは、保湿です。
保湿⇒髪の水分の量を一定に保つ事が大切です。
最近のように気温や湿度に高低差があると、髪の水分が出たり入ったりします。
これが 髪の収まりが悪くなる原因です。
髪の毛は乾く瞬間に癖が出るので、水分の出入りがあると 癖が出て収まりが悪くなってしまいます。
この時期は、髪の毛の隙間を埋めるように(ポイントです!!)トリートメントをつけると
日中 湿度の影響が少なくなりますよ