髪のおさまり

をよくするのは、保湿です。

保湿⇒髪の水分の量を一定に保つ事が大切です。

最近のように気温や湿度に高低差があると、髪の水分が出たり入ったりします。

これが 髪の収まりが悪くなる原因です。

髪の毛は乾く瞬間に癖が出るので、水分の出入りがあると 癖が出て収まりが悪くなってしまいます。

この時期は、髪の毛の隙間を埋めるように(ポイントです!!)トリートメントをつけると 

日中 湿度の影響が少なくなりますよ

花粉と埃

の気になる季節です。髪を濡らす前に軽く梳かすとダメージを抑える事ができます。

髪の艶

艶のある髪の毛って素敵ですね。

髪でも、肌でも、布でも、艶とはキメが整っていることかと思います。

そんな中で髪の毛一本一本の艶とは、キューティクルが密できれいに並んでいること。

子供の髪が艶々なのは、髪の太さに対しキューティクルの枚数が多いのでギュッと詰まった光り方をしています。

キューティクルの密度や並び方をキレイにするには、やはり頭皮のケアです。

頭皮の毛細血管の流れを良くし、毛母細胞を活性化しましょう。

ヘッドスパや、頭皮の美容液がおススメです。

髪を乾かす。

かみのけってどの位乾かしたら良いか?

ドライヤーを止めて 少し待って触ってみて 冷たい所がない位は乾かして大丈夫です!

毛先に静電気が起きたら 乾かしすぎです。

また ドライヤーを当てるのが怖い位パサついていたら カットにいらしてください。

髪を乾かす為のドライヤーそんなに傷まないので安心して 乾かしてくださーい!

インバストリートメント

シャンプーの後 水気を切り櫛で梳かします。濡れている髪はデリケートなので優しく梳かし毛並みをととのえます。 

トリートメントを適量手に取り ダメージの気になる毛先にまず塗布し手櫛と櫛で髪になじませます。

髪に浸透させるためには 湿度、温度、時間が必要なので

ラップやシャワーキャップ等をして時間をおきます。スキンケアと同じですね。

髪がプルっとふっくらとしてきたら ぬるめのお湯ですすぎます。

インバストリートメントを丁寧に行うとこんな感じですが

程よく端折ってくださいね。