ヘアカラーがしみて熱く感じたり、ヒリヒリする方
つらいですよね。
そんな方はヘアカラーの前日や当日のシャンプーを控えてみてください。
(ヘアマニキュアはべつです。)
その上で 担当美容師にその旨を伝えて下さい。
頭皮に適度にある皮脂がヘアカラー剤から頭皮を守り、刺激を減らしてくれます。
髪の染まりに影響がある場合は 美容師判断で事前に優しくシャンプーをいたします。
遠慮しないでご相談くださいね
ヘアカラーがしみて熱く感じたり、ヒリヒリする方
つらいですよね。
そんな方はヘアカラーの前日や当日のシャンプーを控えてみてください。
(ヘアマニキュアはべつです。)
その上で 担当美容師にその旨を伝えて下さい。
頭皮に適度にある皮脂がヘアカラー剤から頭皮を守り、刺激を減らしてくれます。
髪の染まりに影響がある場合は 美容師判断で事前に優しくシャンプーをいたします。
遠慮しないでご相談くださいね
まとめ髪のポイントは 顔回り!!!です
前髪 もみあげ こめかみ 耳回り 等
顔の周りの髪をスタイリングすると おしゃれにみえます。
顔回りをアイロンで巻いたり、濡れ髪風のスタイリング剤をつけたり
テイストに合わせて髪の量を調節してくださいね
涼しく眠るアドバイスを小学生のお客様から教わりました!!!!
髪は乾かさず、濡れたまま
扇風機をガンガン頭に当てたまま眠ると 超気持ちよく涼しく眠れるそうです。
上記の睡眠法は
寝ぐせ、臭い、ダメージ等々 様々なリスクを伴います。
決して真似をしないでください。
(笑)
頭の形をバランス良くすると美人、美男子に見えます!
基本的には 髪型をひし形、ダイヤ形、台形のフォルムにすると頭の形が良く見えます。
10代、20代前半位までは正面から
年齢が上がるにつれて、角度を斜め顔、横顔、後ろ顔と視点に客観性を加えていくと
美人度、美男子度がUPいたします。
シャンプーの後 手櫛で軽く水気を切り
櫛で梳かし、毛先に落ちてきた水気を良く拭き取ります。
梳かして拭いて、梳かして拭いて を繰り返し髪の水分をよ~くタオルに移したら
髪の中間からアウトバストリートメントを付け櫛で梳かします。
ポイントは梳かして拭いてを繰り返すこと、アウトバストリートメントを付けて、髪の毛同士が離れやすくすること、
このひと手間でドライヤーの時間が大分短縮出来るので是非お試し下さい‼